短時間でお腹も満足。
たまご丼
冷蔵庫に卵と玉ねぎ、ご飯があれば数分でできてしまいます。また、お肉の残りがあれば親子丼、豚丼、牛丼と色々アレンジもできますので、挑戦してみてください。
材 料
- ご飯どんぶり一杯
- 水 100ml
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 玉ねぎ 半分
- 卵 1個〜2個(お好みで)
作り方
1 小鍋に水に醤油、砂糖を加え沸騰させる。
2 沸騰した1に玉ねぎを入れしんなりするまで煮る。
3 といた卵を流し入れ半熟になったら火を止める。
4 ご飯の上にのせて、お好みで青ネギ、唐辛子。
紅しょうがなどをのせる。
濃さはお好みで調整してみてください。
麻婆豆腐
市販の「麻婆豆腐の素」などを使えば豆腐を入れるだけで簡単にできてしまいますが、一歩進んで一から麻婆豆腐を作ることも案外簡単です。
ネットでも色んな作り方が掲載されているので、自分好みの辛さの麻婆豆腐を作ってみませんか?
材 料
- 絹ごし豆腐 1丁を2センチ位の角切り
- 油 大さじ1
- ニンニク 一かけ
- 豆板醤 大さじ1
- ネギ 10cmみじん切り
- 豚ひき肉 100g
- コショウ 少々
- ★調味料
- 水 180ml
- 中華だし 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 塩 少々
- 醤油 大さじ1
- みそ 大さじ1
- 酒 大さじ1
- ラー油 小さじ1
- 片栗粉 大さじ1を大さじ3の水で溶く
- 山椒 お好みで
作り方
1 沸かした湯に豆腐を入れ3分ほど茹でて水気を切る。
2 フライパン(鍋)に油をひき、ニンニクと切ったネギを半分炒める。
3 香りが出てきたら豆板醤とネギ、ひき肉を入れ炒める。
4 合わせておいた調味料を入れ2分ほど煮立たせる。
5 水気を切っておいた豆腐、ラー油、残りのネギを入れ3分煮る。
6 火を止め、溶いた片栗粉を回し入れとろみを出し2分煮る。
7 器に盛り、山椒をかける。
※火をつけている時間は調整してください。
※一人用の土鍋で調理すると鍋のまま食べられ片付けも楽に済みます。